昨日の時点で、これまでの半分以下にまで減った本たち。
この勢いで、今日はさらなる断捨離を決行してみようと思います。
今回はゆっくりじっくり選別するため、手元に残した本を床にずらりと並べてみました(一番上の写真)。
こうやってみると
- 日商簿記の教本
- 英語の教本
- 手作り関連の本
- アーユルヴェーダ関連の本
- その他書類とノート
が主になっています(自分の趣向がまるわかり)。
この中のアイテムを一つずつ検討していき、「工夫次第で無くてもなんとかなるかな・・・?」と思ったものが以下です。
写真の上段左から、
- 卒業論文一式(大学時代のもの)
→ 捨てたくはないけど、かといって読み返すこともほとんどないので電子化することにする。 -
手で作る本
→ 作り方よりも手製本のアイデアを参考にしている本なので電子化したもので大丈夫。 -
雑貨屋さんの製本教室―2時間で気ままにつくる
→ 同上 -
製本工房・美篶堂とつくる文房具—上製ノート、箱、ファイルボックス、アルバムほか13種類のステーショナリー
→ 同上
写真の下段左から、
-
スッキリわかる 日商簿記3級
→ 日商簿記2級を勉強するにあたり3級の復習も必要かな?と思ってとっておいた本だけど、必要になったらそのとき考えることにして処分。 -
インタフェースデザインの心理学 ―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針
→ ひととおり読み終えたので事務所に持っていって保管。 -
入門英文解釈の技術70
→ ひととおり読み終えたので必要なページだけ電子化。 -
CD BOOK ドリル式フォニックス<発音>練習BOOK
→ CDはiPhoneに取り込み済み。テキスト部分は電子化して持ち歩くことにする。 -
DUO 3.0 / CD復習用
→ CDはiPhoneに取り込み済みなので処分してもOK。
という感じです。
悩んでもモヤモヤするだけなので、上記の本たちはすべて処分(または売却または電子化)することにしました。
以下、本日の断捨離前。
そして断捨離後。
本棚に並べたらこんな感じになりました。
棚1段に納まっている様子がちょっと嬉しいです。
※ ちなみに書類はバインダーごと無印のラタンボックスに入れて押し入れに納めています。
ひとまず本の整理はこれで終了。
結局手持ちの本は昨日の段階から60点減り、最終的に18点となりました。
これだけ減れば気分もかなりスッキリです。
今後はこれ以上紙の本を増やさないよう、電子書籍を利用するなどして工夫していきたいと思います。